運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1971-11-09 第67回国会 参議院 本会議 第9号

少なくとも、日米貿易経済委員会における通産大臣主張は、この問題の本質に触れたものでありました。特に、アメリカ国内消費に占める日本製品の比率わずか一・九%、アメリカ規制のための被害実証をあげ得ないことを知りつつ、しかも、規制による日本側被害の大きさを強調したことなどは、日本通産大臣として当然のことであります。

原田立

1971-09-20 第66回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

大臣も、日米貿易経済委員会から帰ってこられた早々、まだ詳細な被害内容も聞いておられないと思いますけれども、ただいままでの質疑を通じ、あるいは内容につきましてある程度の認識を深められたと思うのでありますが、やはり緊急に措置してもらわなければならぬ問題がたくさんあります。したがいまして、現時点において、今後の降霜被害など考えに入れないで、一体この被害をどのように大臣は把握されておられるのか。

小平忠

1971-09-20 第66回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

時間の関係でその内部の詳しい点まで入れないことは残念でありますが、最後に農林大臣が四ないし五品目を決定されるその最終段階において、以上のような点を配慮されまして善処いただくと同時に、さらに、今後残存二十八品目自由化——あなたが日米貿易経済委員会に出席されたその感じと、わが国のいろいろな諸情勢を勘案して、これらの自由化に対して今後どう対処されんとするのか、あるいは見通し、忌憚のない大臣の御意見を伺

小平忠

1971-09-20 第66回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

先般の日米貿易経済委員会におきましては、わが国農畜産物自由化という線については、あなたが出かける前に、われわれ農林水産委員会の理事並びに代表大臣にお目にかかって、わが国の農業が置かれている立場から、絶対に自由化を拡大することはまかりならぬ、大いにがんばってきてもらいたいというこの要請にもこたえられまして、大臣はたいへんな御努力をされましたことを、その途中におきまする外電や、また本日の劈頭における

小平忠

1969-07-09 第61回国会 衆議院 商工委員会 第41号

大平国務大臣 これはパリにおける調整委員会でやっておる仕事でございまして、アメリカもその一員であれば日本もその一員であるが、その他にも多くのメンバーがおるわけでございまして、日米間の話し合いでとやかくすべき性質のものではないわけでございますから、来たるべき日米貿易経済委員会議題として取り上げるという性質のものではないと私は考えております。

大平正芳

1969-06-19 第61回国会 参議院 外務委員会 第15号

森元治郎君 われわれの知っている限り、表面的にはこの間が第一ラウンドならば、七月の日米貿易経済委員会が第二回、第三回が大臣国連総会出席、第四回が最終回でしょう、総理とニクソン会談。そういう確たる交渉の方針というものが確立して、それに基づいてかっちりした話を進める時期というのは、この次の日米貿易経済委員会段階でできましょうか、もう少しサウンドしながら九月以降になるのでしょうか。

森元治郎

1967-05-12 第55回国会 参議院 決算委員会 第6号

そういう時期の中で、昨年だったと思いますが、日米貿易経済委員会で、むしろ横田や立川の基地を、飛行場を逆に民間の飛行場に使わせろ、そういう折衝をするということを、これは運輸委員会で決意のほどを披瀝したことがあります。そういうことから考えると、私はずいぶんこれは——いまの現状はこれは認めるのだ、そうして先はどうなるかといえば、いまの情勢の中ではどうしてもこれは狭隘になら、ざるを得ない。

岩間正男

1966-07-14 第52回国会 参議院 本会議 第3号

すなわち、昨年七月ワシントンで行なわれた第四回日米貿易経済委員会で、米国ベトナム戦争遂行に対して日本協力を強く要請したのでありますが、その調子の強さには日本側代表がびっくりしたということであります。東南アジアに対する経済援助について、米国ベトナム戦争とのからみ合いから、この地域における反共体制強化を第一に考えるのは、容易に想像されるところであります。

鈴木強

1966-06-25 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

須藤五郎君 大臣がいらっしゃる前に、ぼくはここに第四回日米貿易経済委員会トーキングペーパーというものを持っているのですよ。それで、そのトーキングペーパーを資料として出してくれといって頼んだのですよ。ところが、外務省は出さないのですよ。ところが、ぼくの手元に不幸にしてあるわけなんですよ。それで、ぼくはあなたのほうで出さなければ私のほうから出しましょうかといって、さっき少し読んだのですよ。

須藤五郎

1966-06-22 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第52号

加えて、昨年七月の第四回日米貿易経済委員会アメリカがその拠出を約束した政治性の非常に強い信託基金との関係において、アメリカ中国封じ込め反共政策にこのアジア開銀が大きな役割りを果たすこと、これまた必至でありまして、去るソウルにおけるアジア太平洋閣僚会議に見られるごときアジアにおける反共体制強化の動きとともに、かかるアメリカ世界戦略の一環としての反共政策協力させられることは断じてできないところであります

藤田高敏

1966-06-22 第51回国会 衆議院 商工委員会 第44号

日米貿易経済委員会が近く開かれるようでございますが、自由化ということが盛んに言われているようですが、自由化ということはどういうことですか、そのことについてお伺いいたします。そしてまた何のために自由化するか、何か自由化世界的要請だとかなんとか、しょっちゅうそういうことでごまかしてやっておりますが、その自由化というのはそもそも何で、何のために自由化するのか、その点をお伺いいたします。

桜井茂尚

1964-02-06 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

湯山委員 先般の日米貿易経済委員会で、大臣から、レモンの自由化に対する要請に対してこれを切り返しておられますし、それからブロイラーですか、これについても、国内農家を守るために御努力になったということを新聞紙上で拝見いたしまして、たいへん感謝すべきことだと思っておりますが、ただバナナの自由化は相当影響があるんじゃないかと思います。

湯山勇

  • 1
  • 2